28 May 2016

みんとです・・・!
前回 作った もち麦の いかの炊き込みご飯・・・これを リゾットにしてみました。
夫のアイデア 第二弾です・・・ 夫は こういうのが 得意です・・・笑
( 以前に きのこの炊き込みご飯 を作った 残りでリゾット を作ったのですが(記事) それがおいしかったので それと同じパターンです・・・)
スポンサーリンク
<材料>
- もち麦いかの炊き込みご飯 1膳半くらい
- ネギ 1本の3分の1位
- しめじ 1パックの半分
- まいたけ 1パックの半分
- オリーブオイル適量
- 調味料(コンソメ適量、がらスープの素適量、バター一欠片)
- 牛乳200ml位
- パルメザンチーズ適量
- こしょう少々
<下準備>
- ネギを細長く切る(白髪ねぎより 太く短く切る・・・3センチくらいの ぶつ切りにして 縦に細長く切る)
- しめじ、まいたけをほぐす
<作り方>
- 鍋を火にかけオリーブオイルを適量入れ 温まったら ねぎ、しめじ、まいたけを炒める
- 牛乳、調味料(コンソメ適量、がらスープの素適量、バター1欠片)を入れて グツグツするまで煮る
- 炊き込みご飯を入れて煮る、
- 煮詰まってきたら パルメザンチーズ を入れて さらに煮詰め、チーズが溶けて とろみが出てきたら 出来上がり。
↓フライパンにオリーブオイル、きのこ、ねぎを入れて炒める
↓牛乳、調味料、バターを入れて煮る
↓炊き込みご飯 を投入
↓パルメザンを入れる
↓ 煮詰める
↓ 完成♪
<感想・反省点>
濃厚〜! とても おいしかったです。いか が かなりいい味 を出していました・・・
きのこの炊き込みご飯 → リゾット も おいしかったのですが こちらも かなり おいしいです・・・! こちらは もっと濃厚 で、いかのうまみ もあり 少量で 満足できる感じ でした。
前回 きのこの炊き込みご飯 を リゾットにした際は 他に 具を入れなかったのですが 今回、きのことねぎ を足したことで さらに いい感じになったようです・・・!
また食べたい・・・おいしさでした・・・♪
私が買ったもち麦はこちらです↓
【送料無料】スーパー もち麦 500g
以上 もち麦のいかの炊き込みご飯を使った 簡単リゾット についてでした。
スポンサーリンク